スタッフブログ

  • ロイヤルコペンハーゲン イヤープレートコレクション

    ロイヤルコペンハーゲンは、1775年に”The Royal Danish Porcelain Manufactory”として創設されました。 硬質な磁器の試作を続けてきた科学者・フランツ ヘンリック ミュラー(1738-1820)のデンマーク初の磁器工場の株式を、 ジュリアン マリー皇太后とフレデリック王子が購入し、以来100 年の間、王室に所有されてきました。 その後、経営は民間に委ねられましたが、王室との深いつながりは今もなお続き、創業時の伝統とクラフトマンシップを尊重し、ハンドペイントを中心とした制作を続けています。 ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートは、1908 年に初めて発表されてから、毎年その年のみの限定品として作られます。型版は、その年の終わりに壊されるため、追加で製造することができません。 バックナンバーのコレクターもいるほど、世界中のファンを魅了しています。 記念日や、お誕生日など、忘れられない大切な思い出の年のイヤープレートをプレゼントしたり、お部屋のインテリアとして飾られるのもオススメです。 ロイヤルコペンハーゲンの各イヤープレートのお取り寄せも承っております。お探しのイヤープレートがございましたら、売場係り員へお尋ね下さいませ。 ■1913 フレデリック教会の塔(Spire of Frederik's Chirch)  コペンハーゲンにあるフレデリクス教会の尖塔が描かれたイヤープレートです。 ■1919 公園にて(In the Park)  デンマークの人が冬場の餌として用意してくれるパン屑を、小鳥が雪の中で捜している…というデンマ ークの庭園での様子が描かれているイヤープレートです。 ■1927 船上のクリスマスの夜の海の少年(Ship's Boy at the Tiller on Christmas Night) クリスマスの夜に、海の上からは遠く離れたデンマークの故郷を、輝く星を眺めながら考えている…そんな青年の姿が描かれています。マストのトップにはきっとツリーが立っていることでしょう。 ■1929 コペンハーゲンのグルンビッグ協会(Grundtvig Church, Copenhagen)  コペンハーゲンの北西に近代的な世界有数の素晴らしい建築があり、グルンビック教会はある司教の名前がつけられています。グルンビッグ、デンマークの建築に大きく貢献した司祭です。グルンビッグは、フォークスクールを作り、歴史的建造物が、まわりの建物にかくれないよう上手に街づくりをしたことで知られています。 ■1931 母と子(Mother and Child)   デンマークではどんな家庭でもクリスマスツリーがあります。子どもたちが12月の夜に紙を切ったり貼ったりして、デコレーションをつくりますが、ツリーそのものはクリスマスの前夜までは見ることができません。イブにお父さんとお母さんが鍵をかけた部屋に消えて、ろうそくの光をともして笑顔で子どもを迎えます。デンマークでは手をつなぎ歌いながら木の周りを回り、そしてプレゼント交換‥そんな暖かい家族の様子が描かれています。 ■1934 一軒家(The Hermitage Castle)   Dear Parkの王族たちがハンティングを楽しむために用意された建物が描かれています。Dear Parkはデンマークの中でも、とても美しい森のひとつです。かつては王族たちがハンティングを楽しむ場所で一般の人ははいれませんでしたが、今は364日開放されて、年に1度ハンティングに使用されます。 ■1945 平和のモチーフ(A Peacefull Motif)   このプレートは平和のモチーフとよばれます。1940年にドイツがデンマークに進行したとき、デンマークは軍が少なく追い出すことが出来ませんでした。1945年、草の根運動が功を奏してドイツ軍が撤退し自由を得ました。雪の中から顔をのぞかせたクリスマスローズの運命は危ういものですが、光と平和をもたらす春が近づいていることを約束しています。  ■1947 よき羊飼い(The Good Shepherd)   このプレートは聖書の"迷える子羊"をあらわしています。もし100匹の羊がいたとして、その中の1匹がいなくなったら、丘の上にのこりの99匹を置いて探しにでかけられるか?そして、その1匹が見つかったことを喜ぶことが出来るか?という話にもとずいて、2つの見解があるとされています。かったことを喜ぶことが出来るか?という話にもとずいて、2つの見解があるとされています。 ■1956 ローゼンボー城(Rosenborg Castle)  ローゼンボー城はクリスチャン4世が、1608年~1617年に建てたお城です。夏の住まいとして利用していましたが、 歴代のデンマークの王が使用しました。今日は町の真ん中に移設され美術館になっています。  ■1958 グリーンランドの日射し(Sunshine over Greenland)   グリーンランドでは、冬に"白夜"と呼ばれる日の昇らないシーズンが6週間も続きます。このクリスマスプレートは、 そのシーズンが終わって日の光を楽しんでいる親子の様子を描いています。 ■1962 冬の小さな人魚(The Little Mermaid at Wintertime)   人魚姫はアンデルセンの代表的な童話の一つです。この人魚姫は1909年に有名な指揮者が クリスマスに指揮したコンサートでバレエを踊った女性がモデルになっています。  ■1967 ロイヤルオーク(The Royal Oak)   バイキングの町として知られる町の近くには、古くからの木々がそびえる森があります。 その中の樹齢400年以上と言われる樫の木は王族の木として知られています。 デンマークを作った王族たちがいた頃からあり、何世紀も生き延びている荘厳な木の根元には、若い騎士が立っています。 その昔、デンマークは沢山の木々で覆われていましたが、時代と共にその木々は約4%にまで減ってしまったのです。 今は政府の規制で10%までに回復しています。 ■1970 クリスマスローズと猫(Rosenborg Castle)  窓辺に飾られた花を眺めながら雪がとけて散歩できる日を待っている猫の様子を描いているイヤープレー トです。 ■1972 沙漠にて(In the Desert)  このイヤープレートは通常のデンマークのモチーフとはかけ離れています。デンマークでは緯度のわりにはメキシコ湾流の暖かいながれのおかげで暖かいです。このシーンは聖書に出てくる3賢人を思い起こします。 ■1981 クリスマスツリーに見とれて(Admiring the Christmas Tree) 1979 年のイヤープレートで森の中から選ばれ、1980 年のイヤープレートで慎重に運ばれてきたツリー が、デンマークのある家族の家で飾り付けられた様子を描いた、連作となっているイヤープレートです。 ■1985 雪だるま(The Snowman)  デンマークでは、大人たちが冬の訪れで野外での活動を控えているとき、子ども達は待ちわびた冬の訪れを歓迎します。しばらくしまいこんでいたそりを出してきたり、雪合戦をしたり、苦心してゆきだるまを作り上げたり、たくさんの思い出ができます。この作品は小さな兄と妹の兄弟がまさにスノーマンを完成させようと最後の仕上げをしているところです。その完成以上に、子どもたちがクリスマスを待ちわびていることは間違いありません。きっとこの冬一番の積雪をたのしんでいるのでしょう。 ■1986 冬休み(Christmas vacation)  クリスマス前に降った雪で、一面銀世界に変わった森を描いています。雪のなかで遊ぶ姉弟のはしゃぐ様が何とも楽しげな1枚です。 ■1994 お父さんとお買い物(Christmas Shopping)  お父さんと2人の子どもがお母さんへのクリスマスプレゼントをソリに乗せて雪の中を運んできました。そこまではお父さんが子どもを乗せて引いて来ました。お母さんが子ども達の笑い声をききながら、古い美しい家の玄関を開けて向かえ入れようとしています。家の中はクリスマスの装飾やご馳走で彩られ今まさにクリスマスがはじまる‥そんな様子が描かれています。  ■1996 街灯をともす頃(Lighting the Street Lamps)  作者がフューネン南西部のフォボアの街を思い出しながら、クリスマスの買い物客と点灯夫がガス灯に明かりをともすシーンをモチーフにしたイヤープレートです。 ■2003 Seasons Greetings  ■2006 Krondorg Castle  ■2010 Christmas in Greenland   生存が危ぶまれているホッキョクグマを描いた、大自然を生き抜く力強さと、絶滅の危機に瀕したはかなさを表現しているイヤープレートです。※入荷未定 ■2011 Waiting for SantaClaus  ツリーの隣でサンタクロースがやってくるのを心待ちにしている少年を描いたイヤープレート。コペンハ ーゲンには、1811 年に初めて室内でクリスマスツリーが飾られたという逸話があります。 ■2012 Horns Rev  2012年版イヤープレートは、5,000kmに渡るデンマークの美しい海岸から見える風景を スヴェン・ヴェスタゴーがデザインしました。帆船が、北海にあるデンマーク最大の風力発電所「Horns Rev」を横切っ ています。 ■2013 Copenhagen Harbour  デンマークの人気スポットのひとつ、ランゲリニエ埠頭、コペンハーゲン港がモチーフです。 ■2014 HANS CHRISTIAN ANDERSEN   デンマークの有名な童話作家H.C.アンデルセンの銅像を眺める二人の子供、マチルダとアルフレッドが描かれています。※入荷未定 ■2015 CHRISTMAS DAYS  平和な家族のひとときが描かれています。 北欧の厳しい冬の日、クリスマスの飾りつけも終わり、プレゼントを楽しみにしながらあたたかな暖炉のそばで家族がくつろいでいる、デンマークの「Hygge (ヒュッゲ)」なシーンです。 ■2016 ICE SKATING IN COPENHAGEN  広場から今にも人々の楽しむ声が聞こえてきそうな風景が描かれています。寒い冬、コペンハーゲン市内の中心部、コンゲンス・ニュートー広場には恒例のアイススケートリンクが開設されています。少女は自転車で広場に行き、そのクリスマスらしい景色を楽しんでいます。広場奥に見えるのは凛とした姿の王立劇場。そして美しくライトで彩られ輝く老舗デパートが並んでいます。デンマークの人々にとって非常に馴染みのある冬の街並みです。 2016年のイヤープレートはアラン・ターキルセンによってデザインされました。 ■2017 Walk at the Lakes  今年で110枚目を迎えるイヤープレート。クリスマスイブを祝うような美しい白鳥、そして父親と共にPeblinge Lake(ピブリンゲ湖)の畔でデンマークの国鳥である白鳥に餌をあげながらもの想いにふける少女。 湖はかつてコペンハーゲンの要塞であり、貴重な水源でした。現在、湖はただ美しく観る者を迎え、一面に凍りつく冬には、アイススケートリンクとなって人々を楽しませています。 背景に佇んでいるのは、1894年に同市のスケート協会が建設したLake Pavillion(レイク パビリオン)です。 2017年のイヤープレートはアラン・ターキルセンによってデザインされました。 ■2018 Christmas Tree Market  クリスマスの雰囲気溢れる、コペンハーゲンの中央に位置する旧市街でのにぎやかなクリスマスツリー用モミの木の市場がデザインされています。空を舞う白い鳩はクリスマスの平和をもたらします。 ■2019 Meeting in the Paddock  凍てつくような寒い冬、馬はとても小さな友達に興味深そうな眼差しを投げ掛けています。 田園地方には様々な動物たちが生息していますが、牧場での小さな出会いを描いています。 ■2020 CHURCH OF OUR LADY  歴史のあるコペンハーゲン大学の片隅にいる暖かな羽を纏った小さなメンフクロウが、 聖母教会の鐘の音に耳を傾けているかのように描かれております。 2020年のイヤープレートはアラン・ターキルセンによってデザインされました。 ■2021 WINTER IN THE GARDEN  2021年版のイヤープレートは雪の積もる庭の白樺の木の上からえさ台をじっとみつめる小鳥とえさ台にあつまる小鳥たちがモチーフです。この小鳥、ミソサザイは、森の友達とえさ台のごちそうを分けあうので、食べものに困ることなく、デ ンマークの冬を越すことができます。 今年のモチーフもアラン・ターキルセンによってデザインされました。 ■2022 FREDERIKSBORG CASTLE  2022年版のイヤープレートはフレデリクスボー城でのクリスマスイブ。お城の中ではクリスマスを祝う人々が長いテーブルの周りを囲む一方で、城の外の中庭静まり返っています。石畳の上には雪が柔らかい毛布のようにずっしりと積もり、お城にすむ 2 匹の猫の瞳には街灯の輝きが映っています。 今年のモチーフもアラン・ターキルセンによってデザインされました。

    もっと読む
  • おしゃれであったかアイテム♪

    すっかり寒くなってきましたね!ジョンストンズやモンクレール、バーバリーのマフラーやニットキャップをご紹介します☆コーディネートのポイントになるアイテムが勢揃い☆ マフラー・ストール ウールマフラー 価格:3,980円(税込) スコットランドのファクトリーブランド『ジョンストンズ』 あたたかいラムウール使用☆ メンズレディース問わずお使い頂けます! JOHNSTONS ウールマフラーの購入はこちら 中判 カシミヤマフラー 価格:27,800円(税込) カシミヤ繊維は天然の状態で縮れていて、とても肌触りが良く繊細で軽量な仕上がり! 暖かさとファッション性のクオリティーが高いアイテムです♪ JOHNSTONS カシミヤマフラーの購入はこちら 大判 カシミヤストール 価格:29,800円(税込) 毎年大人気の大判サイズ☆ カシミヤ繊維は天然の状態で縮れていて、とても肌触りが良く繊細で軽量な仕上がり! 暖かさとファッション性のクオリティーが高いアイテムです♪ JOHNSTONS カシミヤマフラーの購入はこちら モンクレール マフラー 価格:38,800円(税込) ワンポイントのロゴワッペンがポイントのニットマフラー☆ ウールで仕上げられた、伸縮性のあるリブ編みのボディは 柔らかな肌触りで保温性抜群♪ MONCLER マフラーの購入はこちら バーバリーキャメル カシミヤマフラー 価格:49,800円(税込) イギリスの人気ブランドバーバリーのマフラー 保温性・保湿性に優れた柔らかくて肌触りの良いカシミヤ素材を使用。 人気のバーバリーチェックは様々な服装に合わせやすく、男女を問わずお使い頂けます! BURBERRY カシミヤマフラーの購入はこちら バーバリーネイビー カシミヤマフラー 価格:49,800円(税込) イギリスの人気ブランドバーバリーのマフラー 保温性・保湿性に優れた柔らかくて肌触りの良いカシミヤ素材を使用。 人気のバーバリーチェックは様々な服装に合わせやすく、男女を問わずお使い頂けます! BURBERRY カシミヤマフラーの購入はこちら ニットキャップ モンクレールニットキャップ 価格:25,000円(税込) ダブルニットで縁を折り返したニットキャップ☆ フロントにあしらわれたロゴフェルトパッチが存在感抜群♪ 男女を問わずお使い頂けます! MONCLER ニットキャップの購入はこちら モンクレールニットキャップ 価格:29,000円(税込) ダブルニットで縁を折り返したニットキャップ☆ フロントにあしらわれたロゴフェルトパッチが存在感抜群♪ 男女を問わずお使い頂けます! MONCLER ニットキャップの購入はこちら ■お取扱い場所:本館B棟5階■開催時間:AM10:00~PM7:00

    もっと読む
  • ジャケット・スラックス・ワイシャツまとめ買いセール

    ■開催期間:11月1日(月)~11月30日(火) ■開催場所:本館B棟6階 紳士服売場 組み合わせ自由!売場のジャケット、スラックス、ワイシャツをよりどり2点以上購入いただくと”それぞれ”5%OFFに!(一部対象外商品あり)まとめ買いがお得なこの機会に是非ご利用下さいませ 冬物ビジネス商品を種類豊富に取り揃えています ジャケット イタリー生地や冬の定番カシミヤジャケットなど種類豊富に取り揃えています♪ スラックス ブランド生地スラックスやあったかスラックスなど種類豊富に取り揃えています

    もっと読む
  • 年末商品 販売スケジュール

    お正月食材やお飾り等の年末商品の販売スケジュールをご案内いたします。商品には数に限りがございますので、お早目にご利用くださいませ。【スケジュール】11月23日(火)~ お飾り  B棟銀行側 11月24日(水)~ お供え餅  B棟店頭 12月1日(水)~ ハムギフト・ブロックハム・塩数の子  A棟店内 12月2日(木)~ 金箔酒  TAKEYA4 2階 12月3日(水)~  クリスマスブーツ  A棟店頭 12月23日(木)~ 歳末食品大市 ◆◆今年もA棟8階にて開催いたします◆◆12月27日(月)~12月30日(木) のし餅 【数量限定・無くなり次第終了】  B棟店頭 

    もっと読む
  • 11月11日は「靴下の日」♪

    11月11日は「靴下の日」です。 紳士・婦人の靴下3足まとめてご購入で10%引きに! お得な5日間をお見逃しなく! ■開催期間:2021年11月11日(木)~11月15日(月) ■対象フロア:本館B棟6階(紳士)、B棟7階(婦人) ■営業時間:10:00AM~7:00PM ※新型コロナウイルス感染拡大防止、及びお客様と従業員の健康と安全確保のため、当面の間営業時間を短縮しております。 これから活躍するあったか靴下や、婦人はタイツ・ストッキングも対象です! まとめ買いでお得なこの機会に、ぜひご利用くださいませ♪ <素材・種類いろいろ!商品の一例です> 紳士ビジネス靴下 何足あっても重宝する♪ビジネスソックスも対象です! ここで買えます! 本館B棟6階 紳士アンゴラ混靴下 暖かくソフトな肌ざわり♪ ここで買えます! 本館B棟6階 婦人あったか靴下 あったか靴下で冬の準備を♪ ここで買えます! 本館B棟7階 婦人タイツ各種 人気のTucheのタイツも対象です! ここで買えます! 本館B棟7階 婦人五本指靴下 歩いて指圧♪ツボ押しソックス他 ここで買えます! 本館B棟7階 婦人グンゼ靴下 グンゼ ACTIVE STYLE アーチサポート ここで買えます! 本館B棟7階

    もっと読む
  • バースストーンコレクション

    11月.12月 Birthstone 誕生石とは、1月から12月にあてはめられた宝石のことです。 「自分の誕生石を身に付けると幸福が訪れる」という言い伝えからお守りとしても人気があります。 また、石にはそれぞれ「石言葉」があり、 大切な方へ想いや願いを込めて贈られるのも喜ばれます。 生れた月のジュエリーや、お好きな「石言葉」のジュエリーを探してみてはいかがでしょうか? 11月 トパーズ Topaz 石言葉・・・「友情」「友愛」「潔白」 無色、黄色、オレンジ、水色などの多彩な色彩を持つ宝石。 数あるトパーズの中でも、ブルートパーズはチャンスをもたらしてくれる宝石として知られ、自身を与えてくれます。 11月 シトリン Citrine 石言葉・・・「繁栄」「成功」「希望」 金運を象徴し商売繁盛の宝石として大切にされてきました。 また、太陽のエネルギーを持つといわれ、いつもより前向きな気持ちにさせてくれます。 11月 トパーズ K18 アイオライト/ブルートパーズピアス 販売価格:12,000円(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 11月 トパーズ K18 ロンドンブルートパーズピアス 販売価格:13,000円(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 11月 シトリン Pt シトリン/ダイヤネックレス 販売価格:25,000円(税込)Pt シトリンピアス販売価格:15,000(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 12月 トルコ Turquaise 石言葉・・・「成功」「繁栄」「健康」 空や海のような爽やかなブルーが特徴的な宝石。 大自然のエネルギーを蓄え、活力が漲る宝石といわれています。

    もっと読む
  • シンプルでおしゃれ【メゾン マルジェラ】

    1988年フランス・パリにて【メゾン マルタン マルジェラ】誕生。2015年には【メゾン マルジェラ】に改名。今や一流ファッションブランドに仲間入りしたメゾン マルジェラ。シンプルでおしゃれなメゾン マルジェラの気になる謎を解いていきましょう!1、4本のステッチデザイナー ジェニーメイレンズはブランド名入りのタグをあえて無くし、無地の白タグと4つのステッチをタグを起用しました。その理由として「ブランドに惹かれて選ぶのではなく、商品の良さに目を向けて欲しいから」という想いがあったそうです。1、ナンバリングの意味コレクションによって〇付いているナンバーが違います。そのすべてに意味があるのです。0:手仕事により、フォルムをつくり直した女性のための服1:女性の為のコレクションライン(ラベルは白無地)3:フレグランス4:女性の為のワードローブ6:MM6 コンテンポラリーライン8:アイウエア10:男性の為のコレクションライン11:アクセサリーライン14:男性の為のワードローブ22:シューズライン Maison Margiela ウォレット 長財布 S56UI0110 P0399 T7333ライトグリーン 価格:59,800円(税込) 内側には仕切り付きのカードと紙幣用コンパートメント、フロントには、メゾンを象徴するホワイトの4本ステッチに加えアイコニックな数字のロゴタブをプラス。 メゾンマルジェラ 長財布の購入はこちら 二つ折り財布S56UI0112 P0399 価格:36,800円(税込) 上質なレザーを活かしたシンプルで洗練されたデザインに ホワイトステッチが特徴的な定番人気のアイテムです。 札入れの無いタイプですが、お札は折りたたんで小銭入れかカードポケットにお入れいただけます。 メゾンマルジェラ 二つ折り財布の購入はこちら 小銭入れ付き二つ折り財布 S35UI0448 P0399 T4005 レッド 価格:34,800円(税込) スリムながら必要な収納が可能な二つ折り財布。 カードは6枚収納可能です☆ メゾンマルジェラ 二つ折り財布の購入はこちら 小銭入れ付き二つ折り財布 S35UI0436 P2686 H1669 ブラック 価格:46,800円(税込) デザイン性と機能性を持ち合わせた定番と呼ぶにふさわしいアイテム。 メゾンマルジェラ 二つ折り財布の購入はこちら Maison Margiela カードケース カードケース S56UI0128 P0399 T8013 ブラック 価格:29,800円(税込) ジップトップにチェーン付きのリングとナスカンを装備したカードケース☆ シンプルながら、ブランドの持つステータス感を存分に感じられる逸品♪ メゾンマルジェラ カードケースの購入はこちら カードケースS56UI0128 P0399 価格:27,800円(税込) 上質なレザーを活かしたシンプルで洗練されたデザインに ホワイトステッチが特徴的なデザイン。 マルチケースとして大活躍してくれます☆ メゾンマルジェラ カードケースの購入はこちら Maison Margiela フラグメントケース フラグメントケース S55UI0206 P0399 T8013 ブラック 価格:29,800円(税込) ブラックのワンカラーで仕上げた、シンプルなアイテム☆ 片面にホワイトの4本ステッチ、もう片面にはMaison Margielaのロゴがあります♪ メゾンマルジェラ フラグメントケースの購入はこちら フラグメントケースS56UI0205 P0399 価格:35,800円(税込) シボ加工が施された上質なカーフレザーにブランドを象徴するアイコニックなホワイトステッチ刺繍が印象的なフラグメントケース。 メゾンマルジェラ フラグメントケースの購入はこちら MM6 トートバッグ トートバッグS54WD0043 P4313 T8013ブラック 価格:23,800円(税込) 日本の折り紙から着想を得たアイコンシリーズ「ジャパニーズ」のトートバッグをご紹介。 持ちやすいワンハンドルでフラットなシルエットが特徴☆ ちょっとしたお出かけに最適です♪ MM6 トートバッグの購入はこちら トートバッグMM6 S54WD0039 P4388 H7663ダークブルー 価格:33,000円(税込) 日本の折り紙から着想を得たアイコンシリーズ「ジャパニーズ」からデニムが登場! 反転したロゴがポイント。 遊び心のあるデザインに仕上がっています☆ MM6 トートバッグの購入はこちら ■お取扱い場所:本館B棟5階■開催時間:AM10:00~PM7:00

    もっと読む
  • キセキのように出逢ったキセツのはちみつ

    キセキのように出逢ったキセツのはちみつ みつばち達の手荒い歓迎! 額を腫らしながら視察した養蜂場での体験とは!? 創業75周年を迎える老舗ディスカウントストア多慶屋 私はその多慶屋で食品の仕入業務を行なっているバイヤーです。 当店の食品売場で、【多慶屋】というお店で繋がった不思議なご縁で販売されているはちみつがありますのでご紹介します。 不思議な縁の始まりは2021年2月 ある展示会にて茨城県ブースを訪れた際に【田舎はちみつ あかぼっけ】という聞いたことの無いメーカーのはちみつに気付き足を止めました。 そこにいた「田舎はちみつ あかぼっけ」の松沼氏と話をして商品の説明を聞くと、季節毎で咲き変る花々から採れたはちみつを月ごとに詰め込んだはちみつで余計な手は一切加えない無添加、非加熱の天然はちみつと聞き、他で見た事の無い珍しいはちみつに興味を持ち、試食をさせてもらうと7種類全て味わったが月によって全く味わいや風味が違いそのはちみつに魅了されました。 松沼氏との話も盛り上がり名刺交換をすると、松沼氏より 「多慶屋さんって、あの御徒町にある紫色のビルの多慶屋さんですか?」と聞かれ 「そうです。ご存知でしたか?」と聞き返したところ、思いもよらない返事が返ってきました。 「実は私の両親が昔、多慶屋さんで働いていたんですよ!」 なんと松沼氏のご両親は嘗て多慶屋の従業員で、多慶屋で知り合いご結婚されたとの事でした。 不思議なご縁に導かれて出合ったそのはちみつを是非、多慶屋で販売したいと強く思い、後日養蜂場を見せてもらう事になりました。 数日後、茨城県五霞町にある松沼氏の養蜂場に行くと松沼氏のお父様もいらっしゃり、多慶屋に勤められていた当時の多慶屋の話や思い出話をされ 「とにかく忙しくて毎日あっという間に時間が過ぎて、ヘトヘトになりながら働いたけど充実感があったよ。良い経験をさせてもらった」などと懐かしそうに話してくれました。 養蜂場へ向かうと大量の蜜蜂がブンブンと飛んでおり、その中を何も着けずにそのまま先へ向かう松沼氏の後を追いかけると耳元を蜜蜂が飛び交いブンブンという羽の音が更に大きく聞こえ、若干恐怖を感じましたが松沼氏の 「蜂は管理する人によって正確も変ると言われていて、知り合いの養蜂家からはウチの蜂は穏やかな性格してるっ言われてるんですよ」という言葉を信じてそのまま巣箱を見せてもらい説明を聞いていると初めて聞く養蜂の話しが面白く夢中になって聞いていました。すると額に蜜蜂が止まったと思った瞬間、痛みが襲ってきた!興奮した1匹の蜜蜂に額を刺されたのでした。 後々気付きましたが、みつばちは黒い物に興奮する習性があると聞いた事を思い出し自分の服装を見返すと上下黒のスーツ姿・・・・・・ これが原因だったのかと帰りの車で反省しました(涙) 貴重なみつばちとの触れ合いなども体験しながらも、松沼氏のみつばちに対する想いやそのみつばち達が集めてくれたはちみつを愛情込めて製品化している事が分かりました。 季節のはちみつは4月~10月までの7種類それぞれに名前が付いており、松沼氏は商品に名前を付ける際に実の子供に名前を付けるのと同じような気持ちで付けられたそうです。また、松沼氏のお子様がはちみつの事について 「自分には7人の兄弟がいる」 とも言っていた事があると聞き、家族全員が本当に愛情を込めてはちみつを作っているのだと感じ、早く自分の店舗で販売したい、多慶屋に来られるお客様にこのはちみつを味わってもらいたいと強く思い、4月より売場に導入し販売を開始しました。 販売を開始して3ヶ月経ち、目立つ場所に陳列して目立つPOPを付けましたが、なかなか思ったように販売数は伸びず売り方や商品の良さの伝え方を試行錯誤していたいました。 そんな中、売場で入荷した6月のはちみつ【涼葉】を売場に並べている私の横で涼葉を手に取られたお客様に商品の説明をしようと声を掛けると 「4月も5月も買って凄く美味しかったから6月が入るの待ってたのよ、10月まであるから毎月買いに来なくちゃね」 と嬉しい声をいただきました。 自分が惚れ込んで仕入れた商品が徐々にではありますがお客様に伝わって楽しみにしてくれている方がいらっしゃるという事が分かり本当に嬉しく思い、自身が勤める多慶屋がきっかけで繋がり出合った、松沼氏の想いが詰まったはちみつ。その商品の良さを今後も地道に伝え続け、より多くのお客様に知っていただけるよう取組みを続けていきます。 【商品名】 田舎はちみつ あかぼっけ 「季節のはちみつ」  自然豊かな茨城県五霞町で4月~10月まで月毎に咲く花から採取するはちみつは月によって色も味わいや風味もそれぞれ違い季節の移ろいを楽しめるはちみつで、養蜂家【松沼孝行】氏が愛情込めて作る無添加、非加熱、天然100%のはちみつです。 4月のはちみつ 麗花 120g 特徴:華やかな味と深いコク、クセが少なく親しみやすい味わい。 トースト、紅茶、パンケーキなどによく合います。 5月のはちみつ 耀 120g 特徴:柑橘系の風味が感じられ、爽やかな甘さ。 ヨーグルト、トースト、紅茶によく合います。 6月のはちみつ 涼葉 120g 特徴:深緑の初夏を感じるような爽やかでありながら、コクのある風味。 カフェオレ、ヨーグルト、チーズやワインによく合います。 7月のはちみつ 葵碧 120g 特徴:珍しい夏のはちみつは酸味も感じられるフルーティーな味わい。 珈琲、トースト、パンケーキなどによく合います。 8月のはちみつ 紅朱 120g 特徴:フルーティーな酸味がありつつ、黒糖のような後味がする希少な夏蜜。 珈琲、紅茶、パンケーキなどによく合います。 9月のはちみつ 茜音 120g 特徴:まるでみたらしを思わせるような甘み、早秋の香りと濃厚でコクのある味わい。 ヨーグルト、チーズ、ワイン、トーストなどによく合います。 10月のはちみつ 露結 120g 特徴:コク深く、蕎麦蜜の個性的で独特な風味が感じられる味わい。 焼き菓子、料理の甘味料としてお使いいただくのがおすすめです。 それぞれ本体価格1,480円 税込価格1,598円

    もっと読む
  • グンゼ快適工房シリーズ30%OFF

    ■開催期間:12月25日(土)から1月10日(月) ■開催場所:本館B棟6階(紳士)・本館B棟7階(婦人) ■開催時間:10:00AM~7:00PM ※新型コロナウイルス感染拡大防止、及びお客様と従業員の健康と安全確保のため、当面の間営業時間を短縮しております。 本館B棟6階紳士ファッション・本館B棟7階婦人ファッションフロアでは12月25日(土)から1月10日(月)グンゼ【快適工房シリーズ】(紳士・婦人) メーカー希望小売価格の30%OFFを開催! ◆快適工房とは?◆ 下着の老舗メーカーであるGUNZEの中でもロングセラーを続けている「快適工房」。誕生から「着心地」と「清潔感」にこだわり続けシリーズ累計販売枚数はなんと4億枚!ゆったりとした着心地で肌にストレスをあたえず抗菌防臭加工をプラスして生地の柔らかさはそのままに清潔感UP。毎日を快適に過ごしたいと願うすべてのお客様の為に・・・

    もっと読む
  • \スタッフおすすめ/新作レディースアウター

    だんだんと寒くなってきてそろそろアウターの準備をしたい!そんなあなたに3大人気ブランドをご提案します♪ ダウンウェアブランドの最高峰 モンクレール FLAMMETTE 価格:199,800円(税込) 自由な創造性を発揮して、スポーティーなワードローブにテイラーメイドな縫製を駆使しています。 えり元から引き出すフードのような、使いやすいディテールが魅力のFlammetteブルゾンはテイラー技術の妙技による形状で豊かに実現した、アーバンスタイルとマウンテンライフの双方で活躍するアイテムです。 FLAMMETTE 1C50900 の購入はこちら HELIOTROPE 価格:270,000円(税込) 撥水加工のレインウェアナイロンのダウンパディングに保温効果の高いボーダーキルティングを施し、ストレッチナイロンライナーにマイクロコットンのディテールが、洗練された風合いを伝えます。 防水ジッパーにカフスのゲーターは、外気から一層の保護を加えるパフォーマンス性の高い1着です。 HELIOTROPE 1C00011 539YHの購入はこちら 洗練されたシルエット タトラス POLITEAMA 価格:69,800円(税込) タトラスの中でも人気定番のポリテアマ。縦にステッチを細かく入れる事でダウンの膨らみに変化を付けた、立体的なシルエットが魅力です。大きめの襟が首回りまでしっかり防寒します。 POLITEAMA LTAT21A4694-Dの購入はこちら SARMA 価格:79,800円(税込) 縦にステッチを細かく入れ、ダウンの膨らみに変化を付けた立体的なシルエットが魅力でスタイルアップにも効果的。 取り外しのできるラクーンファーは2WAYで着用でき、カジュアルシーンから通勤まで幅広く活用ができるのもうれしいポイント。 SARMA LTAT21A4794-Dの購入はこちら ダウンジャケットの代名詞 カナダグース ABBOTT JACKET 価格:62,000円(税込) あらゆるアウトドアアクティビティをサポートする汎用性の高い一枚。 背中のリフレクターが暗闇でも視認性を高めます。 パッカブルになるので旅行や季節の変わり目にも便利です。 ABBOTT JACKET 2200L の購入はこちら SHERBROOKE PARKA 価格:135,000円(税込) シンプルなデザインでシルエットをスマートに見せるだけでなく短すぎず長すぎない丈感で、どんなアイテムとも合わせやすいデザイン。 腰回りやヒップのラインを完全にカバーし、軽量で厚みを抑えたデザインながらも、しっかりと保温力を発揮するダウンジャケット。 SHERBROOKE PARKA 3821Lの購入はこちら ■お取扱い場所:本館B棟5階■開催時間:AM10:00~PM7:00

    もっと読む
  • \スタッフおすすめ/新作メンズアウター

    だんだんと寒くなってきてそろそろアウターの準備をしたい!そんなあなたに3大人気ブランドをご提案します♪ ダウンウェアブランドの最高峰 モンクレール DELAUME 価格:179,800円(税込) 快適に過ごせる保温性と機能性、モンクレールならではのスポーティで上品なデザイン性を融合したダウンジャケット「DELAUME」ハイネック部分にはにわか雨や強風を防ぐのに便利なフードを収納しています。 DELAUME 1A00005 53333 24Fの購入はこちら CLUNY 価格:268,000円(税込) 長めの着丈とダブルファスナーで防寒性が高く、さまざまなニーズに対応してくれます。フードとファーは取り外し可能なので気分やコーディネートに合わせてアレンジが出来ます。左肩のブランドロゴワッペンもポイントです。 CLUNY 1B52502 68352 999の購入はこちら 洗練されたシルエット タトラス BOESIO 価格:69,800円(税込) カジュアルなコーディネートにも合わせやすい、マットな質感のナイロン素材を使用したBOESIO(ボエシオ)ブロックキルトのダウンパックで、ダウン特有のボリュームくを抑え、よりスタイリッシュに仕上げています。 BOESIO MTAT21A4566-Dの購入はこちら DOMIZIANO 価格:99,800円(税込) 少し長めに設定された着丈はスーツ等ジャケットなどでドレスアップした際も合わせれるようなバランス。  ウール×シルクの軽量ウールを使用し、カジュアルになりがちなダウンジャケットのコーディネートにも上品なアクセントをプラス。 DOMIZIANO MTAT21A4289-Dの購入はこちら ダウンジャケットの代名詞 カナダグース OSBORNE PARKA 価格:123,000円(税込) 軽量構造なのに暖かさを兼ね備えた優れものパーカ「OSBORNE PARKA/オズボーン パーカ」 襟のリフレクティブストライプは、暗い場所での視認性を高め、取り外し可能なフードは、穏やかな天候でも使えるの長いシーズン使えます。 OSBORNE PARKA 2602MBの購入はこちら LODGE HOODY 価格:71,800円(税込) 定番ライトダウンとして人気の「LODGE HOODY/ロッジ フーディ」 軽量で厚みを抑えたデザインながらも、しっかりと保温力を発揮するダウンジャケット。 ドローコードを引いて簡単に裾の調節が可能で、冷気や雪などの侵入を防いでくれます。 LODGE HOODY 5078Mの購入はこちら ■お取扱い場所:本館B棟5階■開催時間:AM10:00~PM7:00

    もっと読む
  • バースディストーンコレクション

    誕生石とは、1月から12月にあてはめられた宝石のことです。「自分の誕生石を身に付けると幸福が訪れる」という言い伝えからお守りとしても人気があります。また、石にはそれぞれ「石言葉」があり、大切な方へ想いや願いを込めて贈られるのも喜ばれます。生れた月のジュエリーや、お好きな「石言葉」のジュエリーを探してみてはいかがでしょうか? 9月 サファイヤ Sapphire石言葉・・・「成功」「誠実」「慈愛」サファイヤは、ラテン語の「青色」に由来しており、深く澄んだブルーの色が特徴的ですが、透明・ピンク・オレンジ・パープルなどの様々なカラーが存在します。また、石言葉にあるように青色は「誠実さ」を表す色として知られています。ヨーロッパに古くから伝わるジンクスで、花嫁が身に付けると幸せになれる「サムシングフォー」のひとつ「サムシングブルー」になぞらえて、青いサファイヤをマリッジリングの内側に埋め込む方もいらっしゃいます。 K18WGサファイヤピアス S0.8ct ¥11,000(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 K18WGサファイヤピアスS0.4ct D0.04ct¥11,000(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 Pt950/Pt850サファイヤネックレスS0.34ct D0.11ct ¥48,000(税込)ここで買えます! 本館B棟4階 10月 オパール Opal石言葉・・・「純粋無垢」「幸運」「希望」美しい虹色が特徴的な宝石で、見る角度や石の個性によって様々な表情をみせてくれます。一つひとつ、石の色・模様が異なり、見るものを惹きつける力があります。         トルマリン Tourmaline石言葉・・・「純白」「友情」「無邪気」トルマリンは、多彩な色彩が特徴の宝石です。ピンク色のトルマリンは「愛の石」と呼ばれ、身に付ける人をより美しく魅力的に見せると言われています。 K18オパールピアス オパール1.1ct¥15,800(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 K18オパールピアスオパール1.1ct¥15,000(税込) ここで買えます! 本館B棟4階 ■取扱いフロア:本館B棟4階 ■開催時間  :10:00AM~7:00PM ※新型コロナウイルス感染拡大防止、及びお客様と従業員の健康と安全確保のため、当面の間営業時間を短縮しております。

    もっと読む
  • シーマスター

    一部商品、TAKEYAオンラインショップでもお買い求めいただけます。 2021年9月7日時点の販売価格になります。 ※並行輸入品の為、価格が変動する場合がございますので、詳しくは売り場までお問合わせくださいませ。 (多慶屋 本館B棟4階宝飾売場 TEL:03-3835-7777) ◆Seamaster シーマスター シーマスターは、オメガ初のプロフェッショナル仕様のダイバーズウォッチとして1947年に発表されました。暗い海中でも潜水時間を確認しやすいようデザインされた文字盤や優れた防水機能を兼ね備えたモデルになっています。 ◆取扱い商品一覧 1.メンズ腕時計 231.12.42.21.01.002 メーカー希望小売価格 627,000円(税込) 販売価格 368,000円(税込) 2.メンズ腕時計 231.12.42.21.01.003 メーカー希望小売価格 627,000円(税込) 販売価格 368,000円(税込) 3.メンズ腕時計 231.13.42.21.02.003 メーカー希望小売価格 649,000円(税込) 販売価格 438,000円(税込) 4.メンズ腕時計 231.10.43.22.03.001 メーカー希望小売価格 847,000円(税込) 販売価格 455,000円(税込) 5.メンズ腕時計 231.90.39.21.04.001 メーカー希望小売価格 891,000円(税込) 販売価格 459,800円(税込) 6.メンズ腕時計 231.10.43.22.01.001 メーカー希望小売価格 847,000円(税込) 販売価格 460,000円(税込) 7.メンズ腕時計 231.13.43.52.02.001 メーカー希望小売価格 1,001,000円(税込) 販売価格 478,000円(税込) 8.メンズ腕時計 232.32.44.22.01.002 メーカー希望小売価格 770,000円(税込) 販売価格 550,000円(税込) 9.メンズ腕時計 232.90.46.51.03.001 メーカー希望小売価格 1,177,000円(税込) 販売価格 580,000円(税込) 10.メンズ腕時計 231.15.34.20.55.001 メーカー希望小売価格 1,560,900円(税込) 販売価格 618,000円(税込) 11.レディス腕時計 231.23.34.20.55.001 メーカー希望小売価格 1,089,000円(税込) 販売価格 488,000円(税込) ■取扱いフロア:本館B棟4階 ■開催時間  :10:00AM~7:00PM  ※新型コロナウイルス感染拡大防止、及びお客様と従業員の健康と安全確保のため、当面の間営業時間を短縮しております。

    もっと読む
  • 取扱い商品のご案内 [オメガ]

    OMEGA Ω TAKEYA 3-4F 宝飾売場 時計コーナー ◆取扱い商品のご案内 OMEGA Ω 全世界で有名な高級腕時計メーカー オメガ。1848年、ルイブランによって時計工房が創設され、1894年に発表した懐中時計に「オメガ」と命名したムーブメントを搭載しました。10年を待たずして「オメガ」という言葉を正式に社名とし全世界に翼を広げ、現在も驚きと感動を与え続けています。 ◆Constellaion コンステレーション コンステレーションは、高い精度を持つ最高の時計を目指し1952年に発表されました。当時、天文台で盛んに行われていた精度コンクールにおいて他を圧倒し、世界にオメガの名が知れ渡ることとなります。その精度の象徴がケースに刻まれる“天文台レリーフ”。また、文字盤6時位置にある“星マーク”やベゼルに装飾された“4ッ爪”が特徴的でデザイン性の高さでも人気があります。  ▽ コレクションはこちらから ▽ ◆Seamaster シーマスター シーマスターは、オメガ初のプロフェッショナル仕様のダイバーズウォッチとして1947年に発表されました。暗い海中でも潜水時間を確認しやすいようデザインされた文字盤や優れた防水機能を兼ね備えたモデルになっています。  ▽ コレクションはこちらから ▽ ◆Speedmaster スピードマスター スピードマスターは、当時最高の防水性能に加え、高い耐磁・耐衝撃性を兼ね備えた「シーマスター300」というモデルをベースに、モータースポーツ仕様に転用し1957年に発表されました。また、宇宙空間でも精度を保つことができ、1969年には、アポロ11号と共に月面着陸に成功し、「ムーンウォッチ」の称号を取得しました。これらのシリーズに代表されるように計測に特化したモデルとなっています。  ▽ コレクションはこちらから ▽ ◆De Villeデ・ヴィル デ・ヴィルは、「シーマスター デ・ヴィル」として1960年に発表されました。当初、シーマスターモデルのひとつでしたが、人気がでると共に、「デ・ヴィル」として独立しました。デザインも一新し、ドレスウォッチとしても人気があります。  ▽ コレクションはこちらから ▽ ■取扱いフロア:TAKEYA 3-4F ■開催時間  :10:00AM~7:00PM ※新型コロナウイルス感染拡大防止、及びお客様と従業員の健康と安全確保のため、当面の間営業時間を短縮しております。

    もっと読む

2017年9月1日より本体価格表示に変わり、それ以前に公開されているページは税込価格となっております。
商品によっては価格が変わっている場合がございますのでご了承ください。
2020年1月30日より「レディス館」は「TAKEYA 3」に、「インテリア・雑貨館」は「TAKEYA 4」に建物名が変わりました、それ以前に公開されているページは旧名称となっております。
商品によっては価格が変わっている場合がございますのでご了承ください。

カテゴリ一覧

トップへ