多慶屋のここがすごい!
TAKEYA’S FEATURES

アメヤ横丁ならぬ!?われせん横丁が出現!

われせん横丁TAKEYA1-1F

TAKEYA1の1階食品売場中央には、まるでアメヤ横丁を彷彿とさせる「われせん横丁」が!ちょっと割れてしまったお煎餅がお得な価格で並び、その数なんと約30種類!中には、誰もが知っているあの細長いおせんべいの割れせんも!?229円(税抜)から、よりどり2個お買い上げで50ポイント還元と、お得がいっぱいです。

見どころ01価格も均一でお買い得!

おせんべいの割れせんも229円(税抜)から、よりどり2個お買い上げで50ポイント還元と、お得がいっぱいです。

見どころ02われせんの品数豊富

「せんべい」と「おかき」「焼き菓子」に種類豊富
迷ったら全部買い!?

見どころ03「せんべい」と「おかき」あなたはどっちがお好み?

「せんべい」と「おかき」って似てるけど、実は原料と作り方に違いがあるんだよ!

🍘 せんべい vs おかき:ざっくり違い
項目 せんべい おかき
原料 うるち米(ごはんと同じお米) もち米
食感 パリッ・カリッ サクッ・モチッ(軽め)
サイズ感 平べったくて大きめが多い 小さくていろんな形
味付け 醤油・塩・砂糖・のりなどバリエーション豊富 醤油・塩・砂糖・揚げおかきなども
例 煎餅、ぬれ煎餅、のり煎餅 あられ、揚げおかき、ざらめおかきなど
🔍 もうちょっと詳しく:
🍘 せんべい
原料:うるち米(普通のお米)
例えるなら「ごはん」を焼いて固くしたイメージ。
カリッと硬めで、醤油・海苔・砂糖・ぬれせん等、種類が豊富。
🍘 おかき
原料:もち米(おもちに使うお米)
もちを一度ついて、乾かして、焼いたり揚げたりして作る。
サクサクした食感。ひとくちサイズで食べやすい。

見どころ04「横丁(よこちょう)」 「細い路地」や「小さな通り」 特に、メインの大通りから一本入った、狭くて趣のある通りのことを言うことが多いです。

多慶屋についてABOUT US