外出時に役立つ花粉対策
1月なのに鼻がムズムス・・・ そんな方はいませんか?
今年の花粉の飛散量はは前年の2倍前後ともいわれています・・・!
今から花粉症対策をして快適な毎日にしませんか?
スギにヒノキにと様々な花粉が飛び交うこの季節外出するのが嫌になりますよね。外出時はしっかり対策をして家に花粉を持ちこまないのも大事です。
花粉症とは、スギやヒノキ・イネなどの植物の花粉が原因になり、
鼻水・鼻づまり、くしゃみなどのアレルギー症状を引き起こす病気です。
日本では約60種類の植物が花粉症を引き起こすといわれています。
こんな症状を感じたら花粉症の可能性ありかも・・・!?
すでに花粉症でお困りの方、今年デビューするかもしれないあなた・・・! 症状を少しでも抑えたいですよネ!! ↓↓↓要チェックです(^^)↓↓↓
帽子

意外に付いてしまう髪の毛も対策
花粉は髪に付着するだけでなく、付着した花粉が目や鼻に落ちて来ることも…。髪への付着を避けるためにも、つばの広い帽子を被ると効果的です。また、髪の長い方は、髪を縛って花粉を付着面積を減らすことも大切です。また、花粉用メガネが苦手な方は、サンバイザーを代用して髪・顔全体を覆っても良いでしょう。
ここで買えます!
レディス館8階 /
メガネ

普通のメガネでも効果的!
花粉症の症状を抑えるには、極力体に花粉を寄せ付けに事です。通常のメガネも、かけるだけで花粉対策つながりますが、より効果を得たい方は花粉症専用メガネの着用をおすすめします。花粉症専用メガネは、目元全体を覆ってくれるので、通常のメガネより花粉をより多くカットしてくれる優れものです。
ここで買えます!
レディス館1階 /
マスク

更に高性能マスクで完全防具!
花粉症対策としてマスクの着用は必須です。平型、立体型、不繊布、ガーゼ(多層構造)と種類が多数ありますが、共通して大切なのが顔とマスクをしっかり密着させて隙間を作らないことです。ワイヤー入りで形の調えやすいものや、自分の顔の形にあったものを探しましょう。また、花粉の目詰まりによる通気性の悪さや、衛生上のためにも使い捨てマスクは毎日新しいものに変えるとが理想的です。
ここで買えます!
レディス館1階 / オンラインショップでマスクを探す
ストール

肌の弱い方の首元を守る
花粉症の方は、肌に着いた花粉症による炎症を抑えるためにも、極力肌の露出を避けることが大切です。ストールや手袋をうまくコーディネートに組み合わせてみると良いでしょう。素材の中には、紫外線対策を施しているものもあるので、日焼け対策や、また冷え性の方は冷えを予防することもできるのでお勧めです。
ここで買えます!
レディス館5階 /
常備薬

飲み薬
”眠くなりにくい”でおなじみの、アレルギー性用鼻炎薬。花粉や、ハウスダストなどの鼻づまりやくしゃみなどのアレルギー性鼻炎症状を鎮め、またアレルギー症状を引き起こす原因物質の発生も抑えます。
塗り薬
鼻の周りに塗るだけで、花粉・ハウスダストの侵入を防いでくれる花粉症対策アイテムです。鼻の周りに塗ることでイオンバリアが発生し侵入を防ぎ、同時にキトサン誘導体が接近した花粉を取り囲み、鼻腔内での接触を抑制します。無色透明なので目立ちにくく、化粧をした後でもよれにくい特徴があります。
点鼻薬
つらい鼻づまりや鼻水も素早く改善してくれる点鼻薬。液だれしにくい高粘度処方で、有効成分が患部に長く長くとどまります。
ここで買えます!
レディス館1階 / オンラインショップで常備薬を探す
カテゴリ: ピックアップ, 健康・美容, 家電, 本館A棟, 生活用品